第15课(课文)日本レストラン事情

【本课内容】

単語:

せんもんてん(専門店)【名】专卖店
ハンバーガー【名】汉堡包
パスタ【名】意大利面条、意大利面食类
たよう(多様)【形2】多种多样、各式各样
おしぼり【名】湿巾
むりょう(無料)【名】免费
メニュー【名】菜单、菜谱
ちょうりする(調理…)【动3】烹饪、调理
のせる(載せる)【动2】放、搁;载、登载
たにんどん(他人丼)【名】他人盖饭、猪(牛)肉鸡蛋盖饭
ぶたにく(豚肉)【名】猪肉
おやこ(親子)【名】父母和子女
たにん(他人)【名】他人、别人
キツネうどん【名】狐狸乌冬面、油炸豆腐乌冬面
けっして(決して)【副】绝对(不)、决(不)、断然(不)
キツネ【名】狐狸
あぶらあげ(油揚げ)【名】油炸豆腐;油炸食品
こうぶつ(好物)【名】爱吃的东西

…店(てん)…店

ちゃくせきする(着席…)【动3】就座、入座、就席
そうりだいじん(総理大臣)【名】总理、首相
こっかい(国会)【名】国会
ウェットティッシュ【名】湿纸巾
ほうちょう(包丁)【名】菜刀
いはん(違反)【名】违反、违背
たいほする(逮捕…)【动3】逮捕
しようする(使用…)【动3】使用
とうあん(答案)【名】答案、回答
はくし(白紙)【名】白纸;空白纸;原始状态
しんだんする(診断…)【动3】诊断;判断
しんせき(親戚)【名】亲戚、亲属
わがや(我が家)【名】我家、自己家
しげんごみ(資源…)【名】资源性垃圾、再生性垃圾
ひんこん(貧困)【名】贫困、贫穷;贫乏
かじょうせいさん(過剰生産)【名】生产过剩
あかじ(赤字)【名】赤字、红字
うそ【名】谎言、假话
かくす(隠す)【动1】隐藏、隐蔽
しゅじゅつ(手術)【名】手术

…組(くみ)…组
せいげん(制限)【名】限制、限度、界限
かしだし(貸し出し)【名】出借、出租
きげん(期限)【名】期限
なま(生)【名】生、鲜;为加工过
ひゃくえんショップ(100円…)【名】100日元店
しょうひぜい(消費税)【名】消费税
はだし(裸足)【名】光脚、赤脚
よみち(夜道)【名】夜路、黑路
きぬ(絹)【名】丝绸、绸子;(蚕)丝
みやこ(都)【名】首都、京城;繁华都市
ふじみちょう(富士見町)【专】富士见町
びわ(琵琶)【名】琵琶
グレープフルーツ【名】葡萄柚
なる【动1】结(果实)
おこる(起こる)【动1】发生、引起
こむぎ(小麦)【名】小麦
しゅうかく(収穫)【名】收获
しょうひ(消費)【名】消费
むだ(無駄)【形2】徒劳、无用;浪费、白费

课文:

日本レストラン事情
日本にはいろいろなレストランがあり、日本料理、中華料理、フランス料理、イタリア料理など、世界中の料理を楽しむことができる。
料理の種類によって、さまざまな専門店がある。ラーメン、ハンバーガー、ステーキ、パスタなど、実に多様である。日本料理の専門店も多い。「うどん」「そば」「天ぷら」「寿司」「すき焼き」など、これもまた多様である。
日本では、レストランへ行って席に着くと、たいてい「おしぼり」が出てくる。また、注文の前にお茶や冷たい水が無料で出てくる。その後、メニューを見ながら料理を注文する。
日本の料理には、おもしろい名前のものがある。例えば、「親子丼」というのは、とり肉と卵を調理してご飯に載せた料理である。とり肉と卵は親と 子であることからついた名前だ。ほかに、「他人丼」という料理もある。豚肉や牛肉と卵を調理してご飯に載せた料理である。豚肉と卵は「親子」ではなく「他人」だからである。
では、「キツネうどん」というのはどんな料理だろうか。決してキツネの肉が入ったうどんではない。うどんの上に、「油揚げ」という、豆腐を揚げ た物を載せた料理だ。油揚げの色がキツネのような色だからとか、油揚げがキツネの好物だから、という理由でこんな名前がつかられたという。




【课程讲解】

1.これもまた[指示上下文内容⑥]

本课中,“これ”指日餐专卖店。在之前的内容中叙述了存在种类繁多的中餐和西餐馆,其后接着叙述日本餐馆也同样多种多样,因此使用了助词“も”(初级第3课)和“また”(中级第1课课文),构成了“~もまた”的形式。
△「うどん」「そば」「天ぷら」「寿司」「すき焼き」など、これもまた多様である。
(如乌冬面、荞麦面、天妇罗、寿司、日式牛肉火锅等等,其种类也很多。)

2.席に着く

“席に着く”是指走向自己的座位坐下来。不仅表示“坐”这个动作,而且含有为了做某事而坐下来的意思。这个表达方式除了用于就餐,还用于上课、开会、乘坐交通工具等场合。另外还有“席に座る”和“着席する”的说法,前者只表示单纯地“坐在座位上”,后者则常用于典礼等公开场合。
△日本では、レストランへ行って席に着くと、たいてい「おしぼり」が出てくる。
(在日本,进了餐馆一落座,通常服务员就会递上“湿毛巾”。)
△総理大臣が席に着いたら、すぐに国会が始まった。
(总理大臣一落座,国会就开始了。)

3.助词“で”用法小结

表示某种状况的助词“で”用来修饰主体动作的状况,有各种各样的用法。
△注文の前にお茶や冷たい水が無料で出てくる。
(在点菜前会送上免费茶水或冰水。)
①动作进行的场所
②手段、工具及材料
③原因或理由
④主体或对象的状况
⑤数量单位的集合
⑥限定范围

4.~ことから

这是说明事由的表达方式,所表示的因果关系不是说话人自己认为的,而是别人认为的或是一般的看法。有时“~ことから”还可以换成“~ところから”。
△とり肉と卵は親と子であることからついた名前だ。
(这是缘于鸡肉和鸡蛋是母子关系而得名。)
△親戚が多いことから、正月になると、我が家はたいへんにぎやかになる。
(由于亲戚多,一到新年,我家就变得十分热闹。)

5.~によって

“~によって”是表示原因的表达方式之一。此外,表示原因的表达方式还有“~ために”“~ための”“~ゆえに”“~ゆえの”等,其中,“~ために”可以使用“名词+のために”和“小句(简体形式)+ために”的形式。
“~ゆえ”与“~ため”意思相同,但是“ゆえ”直接前接名词,不能前接动词等谓语。“名词+のための” “名词+ゆえの”意思是“因~原因引起的”“因~原因导致的”。 “ゆえ”是书面语,口语中不用。

6.決して~ない

副词“決して”与后面的否定表达方式搭配使用,是对否定的强调,意思是“绝对不是这样”“绝对不那样做”等。由于表示否定的判断,一般不用于观察事实。
△決してキツネの肉が入ったうどんではない。
(绝对不是放了狐狸肉的乌冬面。)
△彼は決してうそはつきません。
(他绝对不会撒谎。)
△だれにも決して分からない場所にお金を隠した。
(将钱藏在了谁都不可能知道的地方。)

 分享

本文出自桜空学園 © 版权归原作者所有

共  条评论

评论



请有条件的漫迷们优先支持正版,本站视频采集于国外互联网,广告水印请无视。若相关内容侵犯了您的权益,请附说明联系邮箱,本站将第一时间处理。为求保命卖个萌 (<ゝω•)~☆

© 2024   E-Mail:maigosama@yahoo.co.jp  

RSS订阅百度蜘蛛神马爬虫搜狗蜘蛛奇虎地图谷歌地图必应爬虫

最近播放